ついに
念願の公演も再開しました。
ディスタンスの制限はありますが、
やっぱり、聴く人がその場にいらっしゃるのはこの上ない幸せ。
空間と時間を共有できる音楽が、大好きだー!と
半年ぶりの本番後、興奮冷めやらず
フルボトル1本空けちゃいました。1人で。
翌朝、腹ペコで目覚めた自分、とても健康。
楽器のメンテナンスも俄然、力が入ります。
気になるノイズの元凶はナント、真下から覗いた所にあるネジでした。
小さい頃、潜ってはいけないと言われたエリア(マリンバの下、危ないから)、
もうオトナですからね、どこへでも頭を突っ込んでかちゃかちゃやりました。
ああスッキリ。
生徒も学生もやる気に充ちて、忙しい嬉しい芸術の秋。
ディスタンスの制限はありますが、
やっぱり、聴く人がその場にいらっしゃるのはこの上ない幸せ。
空間と時間を共有できる音楽が、大好きだー!と
半年ぶりの本番後、興奮冷めやらず
フルボトル1本空けちゃいました。1人で。
翌朝、腹ペコで目覚めた自分、とても健康。
楽器のメンテナンスも俄然、力が入ります。
気になるノイズの元凶はナント、真下から覗いた所にあるネジでした。
小さい頃、潜ってはいけないと言われたエリア(マリンバの下、危ないから)、
もうオトナですからね、どこへでも頭を突っ込んでかちゃかちゃやりました。
ああスッキリ。
生徒も学生もやる気に充ちて、忙しい嬉しい芸術の秋。
トレモロ、マレット
生徒不調につきレッスンが延期となったので、時間ができました。
ひねもす(ってほどでもないが、きちんと)トレモロの練習。
30年以上昔に使ってたマレットを発掘したら、最近の自分になんだか合うわ…なひとときも。
最近はリニューアルマレットも使い込んでます。
一瞬「いい感じ♪」と思っても1曲フルで弾いてみるとやっぱりピンと来ないこともあるので。
新しいマレットの場合は特に、ヘッドと柄のバランスやシナり具合のコントロールにそこそこ時間をかけないと、本番を見据えてゆけない、ビビりオオクマなのでした。
(で結局本番でも使わない、なんてこともよくあるのです苦笑)
さてリニューアルのブツ、パッと見は2種類ですが
P社のゴム球にY社の柄を差したり、
P社ゴム球+M社の柄 とか
毛糸の巻きは、このペアは1周少ない、とか
色々作っていただきました~
岡地さんに。
おほほほ
ひねもす(ってほどでもないが、きちんと)トレモロの練習。
30年以上昔に使ってたマレットを発掘したら、最近の自分になんだか合うわ…なひとときも。
最近はリニューアルマレットも使い込んでます。
一瞬「いい感じ♪」と思っても1曲フルで弾いてみるとやっぱりピンと来ないこともあるので。
新しいマレットの場合は特に、ヘッドと柄のバランスやシナり具合のコントロールにそこそこ時間をかけないと、本番を見据えてゆけない、ビビりオオクマなのでした。
(で結局本番でも使わない、なんてこともよくあるのです苦笑)
さてリニューアルのブツ、パッと見は2種類ですが
P社のゴム球にY社の柄を差したり、
P社ゴム球+M社の柄 とか
毛糸の巻きは、このペアは1周少ない、とか
色々作っていただきました~
岡地さんに。
おほほほ
でかくて重い
来月から公演が実施できそうなので、さらう曲数も俄然増えてきたのですが、
なんだか最近、ちょびっと練習するだけで疲れるなあと。
そう、メインで使うマレットの重量が…
本番ずっとなかったし、リモートで作った曲も軽めだったので、
約半年、ほぼライトなマレットで弾いてました。
へヴィ撥のお稽古もダラダラしてましたし。
こりゃなまるわ。
本気モードスイッチ入れます。
写真左:秋シーズン用、右:省エネ仕様
なんだか最近、ちょびっと練習するだけで疲れるなあと。
そう、メインで使うマレットの重量が…
本番ずっとなかったし、リモートで作った曲も軽めだったので、
約半年、ほぼライトなマレットで弾いてました。
へヴィ撥のお稽古もダラダラしてましたし。
こりゃなまるわ。
本気モードスイッチ入れます。
写真左:秋シーズン用、右:省エネ仕様
発酵食品で夏バテ知らず
涼しいと言ってた2週間前とは偉い違い、激暑の毎日ですな。
今年はコンクールもなくなった為、吹奏楽指導も審査員の仕事もなく、家の中でのんびり過ごした夏休みでした。
2月に仕込んだ味噌が美味しくできまして、うはうは。
雛豆で作ったのですけれどもね、カビもゼロですわよ、奥様!
1キロばかり冷蔵庫にうつして、残りはもう少し熟成させようっと。
今年はコンクールもなくなった為、吹奏楽指導も審査員の仕事もなく、家の中でのんびり過ごした夏休みでした。
2月に仕込んだ味噌が美味しくできまして、うはうは。
雛豆で作ったのですけれどもね、カビもゼロですわよ、奥様!
1キロばかり冷蔵庫にうつして、残りはもう少し熟成させようっと。
勝手に考察してみる
もうすぐ8月なのに、涼しいなと最近、思うのです。
これは、春先からこっち、外出自粛や緊急事態宣言以降、
人が外に出ない→交通量が減る→二酸化炭素排出量が減る→大気が何らかの効果を得る
てなことではないかと。
もう世の中で言われているかもしれませんが。
でも各地の豪雨を見ると、もしかしてそれもこの影響かしらんとも思ったり。
被災者の方達の心身共にご健康が保たれますことを祈ります。
さて今日は、午前中の授業も終わったし、午後は地味~な練習をば。
出番の減ったマレット達がちと可哀想ですし。
これは、春先からこっち、外出自粛や緊急事態宣言以降、
人が外に出ない→交通量が減る→二酸化炭素排出量が減る→大気が何らかの効果を得る
てなことではないかと。
もう世の中で言われているかもしれませんが。
でも各地の豪雨を見ると、もしかしてそれもこの影響かしらんとも思ったり。
被災者の方達の心身共にご健康が保たれますことを祈ります。
さて今日は、午前中の授業も終わったし、午後は地味~な練習をば。
出番の減ったマレット達がちと可哀想ですし。
暑中お見舞い
いかがおすごしですか。
こちらは元気にしています。
中高大共に、前期がもうすぐ終わり。
リモート含め、無駄に熱く授業やレッスンを展開してた気がします。。
でも沢山の仕事に追われ、思った程気が滅入らずに過ごしてこられました。
現代機器にも慣れたし、良しとしましょう。
8月の1週間程の夏休みは淡々と過ぎ行く予感。
秋冬の公演が動き始めたので、気分も一新できそうです♪
皆様どうぞご自愛下さいね。
写真は和太鼓の撥袋。
大伯母の羽織リメイク。
可愛い!!
こちらは元気にしています。
中高大共に、前期がもうすぐ終わり。
リモート含め、無駄に熱く授業やレッスンを展開してた気がします。。
でも沢山の仕事に追われ、思った程気が滅入らずに過ごしてこられました。
現代機器にも慣れたし、良しとしましょう。
8月の1週間程の夏休みは淡々と過ぎ行く予感。
秋冬の公演が動き始めたので、気分も一新できそうです♪
皆様どうぞご自愛下さいね。
写真は和太鼓の撥袋。
大伯母の羽織リメイク。
可愛い!!
おうちでカルテット
誕プレ
端末不良(と言うより私の技能不良)にブーブー言いながら仕事していたら
夫からiPadの誕生日プレゼント。
初期設定がまだ途中ですが
これからサクサク仕事ができることを願ってます。
そしたら、疎かにし過ぎてる家事に着手することもできよう…
夫からiPadの誕生日プレゼント。
初期設定がまだ途中ですが
これからサクサク仕事ができることを願ってます。
そしたら、疎かにし過ぎてる家事に着手することもできよう…
サ◯ンパス偉い
2ヶ月前の今頃、初めての配信授業(A校)の準備で、数年振りに徹夜しました。
その頃は緊急事態宣言期間だったからまだ良かったのですが…
先週末、A校の時短授業(登校型)スタート、
今週から休校中だったB校の通常授業スタート、
C短大は遠隔授業スタート、準備にまた徹夜を経て
の10日間(合間に自分の演奏動画録画と提出)、気合いで乗り切りましたー!
ぱちぱちぱち♪
それまでPCとiPadでやりくりしていたのが、
C短大は共通課題配信の他に実技の個人レッスンも絡む為、
学校ごとの制限や通信環境の問題もあり、
スマホとタブレットも追加。
あっちの端末ではできることがこっちの端末は出来ない、のオンパレードで、
「えー、なんでよーう」とブツブツ言いながら夜を明かすことの切なさよ…
zoom1本、タブレットで解決するプライベートレッスンが天国に思えてきますわ。
若かりし頃、夜通し飲酒できた頃の体力は夢のまた夢。
四十過ぎの徹夜は、眠気より腰痛が辛くてねぇ。よよよ…
世の在宅勤務に励まれる皆さんを心から敬服します。
その頃は緊急事態宣言期間だったからまだ良かったのですが…
先週末、A校の時短授業(登校型)スタート、
今週から休校中だったB校の通常授業スタート、
C短大は遠隔授業スタート、準備にまた徹夜を経て
の10日間(合間に自分の演奏動画録画と提出)、気合いで乗り切りましたー!
ぱちぱちぱち♪
それまでPCとiPadでやりくりしていたのが、
C短大は共通課題配信の他に実技の個人レッスンも絡む為、
学校ごとの制限や通信環境の問題もあり、
スマホとタブレットも追加。
あっちの端末ではできることがこっちの端末は出来ない、のオンパレードで、
「えー、なんでよーう」とブツブツ言いながら夜を明かすことの切なさよ…
zoom1本、タブレットで解決するプライベートレッスンが天国に思えてきますわ。
若かりし頃、夜通し飲酒できた頃の体力は夢のまた夢。
四十過ぎの徹夜は、眠気より腰痛が辛くてねぇ。よよよ…
世の在宅勤務に励まれる皆さんを心から敬服します。